NEW実況中継BLOG Vol.13【浴室改修工事】9/10UP!!サッシ工事
- 工事実況中継
こんにちは。
宮崎県宮崎市の水まわりのリフォーム(株)フクマツです。
浴室改修工事 <フクマツ担当 福松 寛彬> |
浴室改修工事
浴室改修工事がスタートしました!
浴室と洗面所のリフォームを行います。
<施工前>
<浴室>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<洗面所・浴室窓>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<既存浴室解体>
◆システムバス解体
|
|
◆給湯給水配管
|
|
既存のシステムバスを解体し、配管工事を行いました。
~9/1更新~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<脱衣所床造作・床断熱工事>
<脱衣所床 根太打ち>
![]() |
|
床を張るための基礎となる根太打ちを行います。
根太工法のメリットとして、耐震性が高く通気性の良さがあります。
<床断熱工事>
|
|
|
|
根太工法は床下の通気性が良い反面、底冷えの原因になる場合があるため、断熱材を敷いて床断熱処理を行います。
<荒床>
|
|
荒床を張ったら床下地が完成です。
~9/1更新~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<浴室基礎断熱工事>
基礎断熱工事を行います。コンクリート基礎の特徴として、地熱の影響を受けることが挙げられますが、基礎断熱工事を行うことで室内の温度が外気温に左右されにくく、温度を一定に保ちやすくなります。
また、床下も室内と同じような気温を保てるので、冬場に床下の水道管凍結を防ぐことができます。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
~9/1更新~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<サッシ工事>
浴室窓と洗面所の窓を取り替えます。カバー工法にて工事を行います!
浴室窓(室内) |
外壁と既存のサッシ枠はそのままで新たに樹脂窓を取付けて既存のサッシ枠をカバーします。 |
浴室窓(屋外) |
脱衣所・ルーバー窓 こちらもカバー工法にて取り替えていきます! |
引き続き、工事を続けて参ります。
◆2025年住宅省エネキャンペーンが始まっています☆
今年度も住宅省エネキャンペーンの申請が始まりました!
給湯器の取替をお考えの方、水回りのリフォームをお考えの方、窓のリフォームをお考えの方は、国のキャンペーン予算がなくなり次第終了となりますので、お早めにご相談ください♪
特に!!窓リフォームに関して、窓リノベ補助金の交付は今年度が最後です!!!
駆け込みも予想されます。お早めにお問い合わせくださいm(__)m
◆とりあえず聞いてみようかな…で、いいんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
フクマツでは、おうちの「困った」を「良かった」に変えるお手伝いをさせていただきます!
ちょっとしたおうちの困り事や、どこに頼んでいいかわからない事など、水回りに限らず何でもお気軽にご相談ください☆