こんにちは、フクマツ代表の福松修一郎です。
当社は創業50年を迎えることが出来ました。ここまで続けてこられたのは、ひとえに地域の皆様に支えられてきた賜物であると思います。誠に感謝申し上げます。また、先代社長からの「お客様に喜びと感動を提供せよ」との言葉を胸に、日頃よりお客様の「困った」を「良かった」にすることに誠心誠意尽くしてきた結果ではないかと思います。
当社は、住まいのお役立ちプロ集団です。
技術、知識はもちろんの事、なによりもお客様の立場になって思考するプロでありたいと思います。このような精神を持ちながら100年継続を目指し、地域にアンテナを張り、お困りごとがあれば飛んで行って確実に問題を解消してまいります。
これからも住まいのお役立ちプロ集団であり続け、地域の皆様に常に頼りにされ期待に応えられるよう、日々自己研鑽に励んでまいります。今後共、地域の皆様にお気軽に声をかけていただき、ご愛顧いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
フクマツの3つ星リフォームは、「お得」「丁寧」「近い」という3つの要素を兼ね備えたリフォームになります。
やはり、生活していく中で資金面は大切なお話。直接リフォームが「お得」というのもありますが、長い目で見て「お得」であるリフォームを提供させていただきたいと思います。
節水、節電につながるなど、宮崎の風土に合ったリフォームをご提案いたします。
「丁寧」であることは、人の接し方、仕事の仕方、アフターメンテナンス。様々な要素において長いお付き合いの始まりなので、何事においても「丁寧」であることをスタッフ全員が共有しております。
「近い」ことは、お客様がお困りになった時に、飛んで駆けつけることができます。「近い」ことは、安心につながります。お客様にフクマツを信用していただいているということから、逃げない「近さ」というのもあります。
これらの3拍子が揃って、フクマツの3つ星リフォームは成り立っています。


フクマツのスタッフは、とにかくお客様が大好きです。
お客様に寄り添ったご提案が大変ご好評いただきまして、TOTOリフォームコンテスト11年連続入賞を達成いたしました。
これも地域の皆さまのお力添えをいただいたおかげです。ありがとうございます。
リフォーム後「スタッフが丁寧だった」「職人さんが礼儀正しかった」というたくさんのお声を、直接いただいております。
このように、こつこつとした積み重ねが、お客様や地域との信頼関係につながり、リフォームコンテストで毎年賞をいただけるような、すばらしい結果につながっているのだと日々考えております。
-
建築工事業 宮崎県知事許可
第10679号 -
管工事業 宮崎県知事許可
第10679号 -
宮崎市上下水道局指定店
登録番号第10044号 -
宮崎市下水道排水設備等
指定工事店 - 増改築相談員登録
- 給水装置工事主任技術者
- 排水設備工事責任技術者
- 2級建築士
- 2級建築施工管理技士
- 電気工事士
- 窯業サイディング塗替診断士
-
福祉住環境コーディネーター
2級
「満足のいく仕上がり」が
よかったです!
施工に来た職人さんが礼儀正しく、養生もきちっとしていて、最後の清掃も丁寧でした。
「丁寧な対応」が
よかった!
こちら側の無理なお願いにも丁寧に対応していただきました。ありがとうございました!

人生100年時代。現在の家を直して住み続ける。その時間も相対的に長くなってきています。そんな中で、大切な家を長く健康な状態で保ち続けることや、そこに住まわれるお客様やそのご家族が、家に住み続けることで健康な状態を維持すること。
この両方の健康を宮崎市で守っていきたいからです。
もちろん、様々な要因で病気になってお医者様にかかることがあるでしょうが、住宅が原因で病気になったり、命を落としてしまう事も少なくありません。
ご存知ですか?住宅内での入浴での死亡数が圧倒的に交通事故死者数を上回っていることを。
これは見過ごすことができない実態ですので、業界全体で改善していかなければならないことなのです。
入浴中の急激な血圧変動で年間17,000人が入浴中急死!
東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)の報告によると、急激なヒートショックに関連して入浴中に急死したと推定される死亡者数は、なんと交通事故による死亡者数4117人(平成27年調べ)を大きく上回り、年間17,000人に及びます。
最近の研究では、住宅内の温度と人体の健康には密接な関係があることが証明されています。この健康問題に立ち向かっていくことが、これからの使命と思っております。